素敵な天井♪
こんにちは
浜松市中区佐鳴台
オレンジストリート沿いに建築中の
「サーラプラザ佐鳴台」
プロジェクトグループ
ガス子です
先日ついに!
ガス吉☆がデビューしました
ご覧いただけましたでしょうか。
↓↓↓
東京出張レポーーート!
ガス子ともども今後ともどうぞ
よろしくお願いいたします。
出張の際、都会のシステムに
慣れないガス子28歳と200ヶ月は
とても恥ずかしい事をして
しまいました・・・
都会の駅で
Suicaを使って精算しようと
したのですが
何度投入しても精算が
できないのです
都会慣れしているガス吉☆に
「乗り越し精算できるはずです。」
と言われましたが、
心の中で
「ガス吉☆ったら都会の男ぶって!
精算は現金じゃないとできないんじゃないの!」
とつぶやきながら・・・
10回は投入したでしょうか。
「おかしいおかしい」と
騒いでいるとガス吉☆が
「ね、姉さん!そのカード!」と
ガス子のSuicaを取り上げるのです。
ガス吉☆ったら!姉のSuicaを奪うだ
なんて!とビックリしていると
ガス吉☆が取り上げたカードは
Suicaでなくて
浜松人愛用の遠州鉄道さんの
カード
ナイスパス
だったのです
笑えるやら恥ずかしいやら
浜松の方が東京主張された時の
〝あるある〟
ではないでしょうか?
えっ?
そんなのガス子だけ?ですよねぇ~
そんな東京出張珍道中はさておき・・・
本日も長い前置きをご覧いただき
本当にありがとうございます。
お待たせしました。
最新のサーラプラザ佐鳴台建築状況です。
2月10日金曜日の様子です。
ご覧くださいこの素敵な空間。
内装はこれからですが、
この空間にインテリアが施された瞬間を
想像しただけでシビレテしまいます。
天井を見てこんなに
ウットリしたのは
28年と200ヶ月生きて初めてです。
建築に関わっている皆さまの
凄さをあらためて感じました。
配管や配線も、頭脳を使う
とても複雑な工程かと思います。
建築というものは、
沢山の方の頭脳と経験と腕
で成り立っているんだな~
ガス子のように、カードを間違えても
気づかないオッチョコイでは
とても務まらないな~
と、シミジミ。
OPENまでの約2ヶ月なので
シミジミしている暇はありません!
ガス子の得意分野
〝お客さまに笑顔になっていただく〟
一人でも多くのお客さまに
笑顔になっていただける
イベント等をひとつでも多く企画できるよう
がんばります
プロジェクトメンバー 一同
みなさまのサーラプラザ佐鳴台への
お越しを心より楽しみにしております。
4月中旬以降のOPENになります。
どうぞお楽しみに
関連記事